■諏訪モデラーズクラブ(諏訪モデ)について

諏訪モデラーズクラブは、長野県諏訪地域のプラモデル等の模型を愛好する方が集まり、交流を楽しむオープンサークルです。

公共施設で交流会を月に一回、日曜日に開催しています。
どの日曜日になるかは流動的です。このブログで開催を告知しますので、チェックをお願いします。

参加者は老若男女、社会人・学生、制作レベル、ジャンルを問いません。どなたでもご参加ください
手ぶらでの飛び入り・見学歓迎です。

参加無料。有料駐車場あり(100円カンパあり)。
問い合わせ先:suwamode@gmail.com



2024年1月6日土曜日

▼令和5年8月20日:模型交流会レポート

 

▼令和5年8月20日:模型交流会レポート


皆様こんにちは8月の交流会レポートは「イノマー」が担当します。
 (撮影協力 もぐらまにあ さん)
8月27日にキャラクターオンリーの展示会『やわらかくらぶ』があり、それのプレ開催といった感じになりました。
    
■もぐらまにあさん
なかなかお目にすることができない現物を拝見でき、とても勉強になりました。

■シドレーさん


ウマ娘のガレージキット2体 こちらもやわらかくらぶに参加しました。

■イノマー


      
こちらもウマ娘。展示中に傾いてきました(汗)やはりテストは大事ですね。

■うっちーさん
やわらかくらぶの展示のイメージ配置。展示会は各自のスペースが決まってますので展示台も大事になりますね。

■馬臭さん


中華キットの孔明?さん なかなかのボリュームです。

■虎親父さん

エイリアンクイーンの幼体 これもある意味女の子?

■対馬さん


海外製のガレージキット。3Dプリンタの普及で珍しいものが個人で作れるようになってきていますね。

■甲州街道さん

エンジン部分の取り外しができるようになっています。展示台が流用しやすいので飛行機でも、自動車でも締まりますね。


■キガワさん



SDガンダムの塗分けすごいです。ヤドンはこの先増えていくことに...

■まめとらさん
としぽんさんが作ったキットに100均の素材でジオラマ風に

■マーシーさん
エアリアルのフルメカニクス。素組でもすごい完成度です。

■MIYAさん


ドラグナーカッコいいですね。80年代と体型の主流が変わってきているので、当時のイメージを目指すか、今風にするかで意見が分かれるところではあるんですよね。


やわらかくらぶも大変盛況でした。他県の方と交流ができ、知見が広がりました。いろんなひとの作品を見るとまた、制作意欲がわいてきますね。

今回のレポートは以上になります。


0 件のコメント: