■諏訪モデラーズクラブ(諏訪モデ)について

諏訪モデラーズクラブは、長野県諏訪地域のプラモデル等の模型を愛好する方が集まり、交流を楽しむオープンサークルです。

公共施設で交流会を月に一回、日曜日に開催しています。
どの日曜日になるかは流動的です。このブログで開催を告知しますので、チェックをお願いします。

参加者は老若男女、社会人・学生、制作レベル、ジャンルを問いません。どなたでもご参加ください
手ぶらでの飛び入り・見学歓迎です。

参加無料。有料駐車場あり(100円カンパあり)。
問い合わせ先:suwamode@gmail.com



2022年4月30日土曜日

▼令和4年4月24日:模型交流会レポート

 ▼お知らせ

 私達、諏訪モデラーズクラブは、上田市で活動されている「うえだモデリングサークル」様より、6月11日、12日両日で開催予定の、うえもけ展示交流会へのお誘いをいただきました。
 今回の交流会に参加される方は、会場で展示会への参加の意思をお知らせください。


 また、4月の諏訪モデ交流会に参加できない方でも、諏訪モデに一度でも参加されたことのある方であれば、諏訪モデメンバーとして展示会参加ができますので、ぜひメールツイッターのDM等で参加のご意思をお伝え下さい。よろしくおねがいします。

諏訪モデラーズクラブ代表 MIYA


=========================================

みなさま、こんにちは

 4月の交流会レポートは「マーシー」が担当します。
 頑張って皆様の力作を紹介したいと思います。
 (撮影協力もぐらまにあさん)

 今回は11名28作品のご参加ありがとうございました。

 また、隣の部屋で写真の展覧会?やっていて、お互い行き来して楽しみましたw
 すわっちゃおでは色々とイベントやってますので交流会ついでに参加するのもアリですね
 …花なんてもらったの何時以来だろ…



▼バンダイ MGゴック(MIYAさん)
さすがゴックだなんともないぜ!
…でお馴染みのゴックです。
素組ながらこのクオリティはさすが良キットって感じですね。

▼バンダイ MGドム(MIYAさん)
古い方のMGドムを色々弄ってプロポーション変更したりシールド自作とこだわりの一品です。
(先月のレポートに塗装前があるのでどこ弄ってるか見れますよ)
これからデカール貼ったりするみたいなので完成が楽しみです!

▼バンダイ バットモービル(シドレーさん)
アメコミヒーローの「バットマン」の車らしいです。
ブルーの塗装が綺麗ですね。

▼ディアゴスティーニ ダッジ・チャージャーR/T(シドレーさん)


映画「ワイルドスピード」に出てくる車ですね。
毎月?毎週?パーツを集めて組み立てるとこの大迫力のキットが出来上がると。
達成感半端ないでしょうね!

▼ガレージキット アバークロンビー(シドレーさん)
スマホアプリ「アズールレーン」よりgggのバニー衣装のガレキを綺麗に仕上げて来て下さいました。
バニー衣装のテカテカ具合が良い感じ!

▼グッスマ 1/60グリフォン(てきとうさん)
「パトレイバー」のグリフォン。
グッスマのプラモはおそらく初めて見ましたが出来良さそうですね。

▼バンダイ ハロフィッター(てきとうさん)
部分塗装、つや消しのみらしいですがこんな綺麗に仕上がるんだと感心しました。
自分もそういう仕上げ方たまにはやってみようかな

▼ガレージキット うまみちゃん(てきとうさん)
みんなご存じ、うまい棒のキャラうまえもん…の妹らしいです。
パチンコのキャラだと思ってましたがYouTuberとか色々やってるそうな…
キャラの特徴をしっかり捉えて可愛らしく仕上がってました!

▼モンモデル F-18E(名無しおやじさん)
今回初参加の名無しおやじ(仮名)さんの作品です。
本物の飛行機を扱ってたらしくプラモの出来も素晴らしかったですね。
こういう戦闘機結構好きです。

▼タミヤ 零戦52型甲(名無しおやじさん)
こちらは有名な零戦ですね。
塗装ハゲの具合が良い感じです。

▼ハセガワ 紫電改(前期型)(名無しおやじさん)
こちらも日本の機体ですね。
台座のスイッチでプロペラが回るらしいですが見れなかった…


▼バンダイ アルトアイゼン(イノマーさん)
スパロボに出てくる機体ですね。
私もよくやる黒立ち上げから暗い赤の塗装がとても渋くて良い!


▼バンダイ ドラえもん
(イノマーさん)
ドラえもんの中身がわかるように加工して作ってるみたいです。
中身の塗り分けなかなかエグいですね…

▼バンダイ MGボールver.Ka(優姫さん)
昔ぱち組したやつを前日汚して持ってきたそうな…
毎回突貫ながらこの完成度なのが凄いんですよ!

▼タミヤ 4式戦疾風(優姫さん)
優姫さんも日本の戦闘機ですね。
名無しおやじさんと似たカラーリングながら汚し方で違いが出てなかなか面白い感じですね。

▼タミヤ デ・ハビラントモスキート(甲州さん)
この戦闘機は初めて見ましたが重量感のある仕上がりでとても渋くてカッコ良いですね!
今回甲州さんとあまりお話出来なかったので次回色々聞いてみたい。

▼バンダイ 999イメージモデル(甲州さん)

999が宇宙に飛び立つシーンの再現ですかね。
写真の撮り方もあって今にも飛び出そうな感じ♪

▼バンダイ 宇宙空母(甲州さん)
ヤマトに出ててくる宇宙空母らしいです。
後ろに載ってるちっちゃい戦闘機も塗り分けられてて凄いです!

▼バンダイ ウォーグレイモン+アグモン(マーシー
メインは3Dプリンタで出力したアグモン。
結構可愛く出来ましたw
色付きで自分でモデリングした物がそのまま出てくる…良い時代です。

▼寿屋 一条綾香(マーシー
盾と剣が一色なので塗り分け頑張りました!
頑張ったなりに可愛くなるのが美プラの良いところ♪

▼ガレージキット 佐久間まゆ(マーシー
まゆすき。
わかる人にはわかる。
エブリデイドリームとマイスイートハネムーンを聞こう。

▼ガレージキット 白坂小梅(マーシー
デレステ衣装の小梅ちゃん。
黒立ち上げはよくやるけど色合わせたグラデは今回初めてで服良い感じになりました。
小さな恋の密室事件とBloody Festaを聞こう。


▼バンダイ ティラノサウルス(キガワさん)
ティラノサウルスの化石のプラモに土を盛れるヤツを使用して今にも動き出しそうな仕上がり。
足跡が湿った感じになってるのもポイント高いですね。

▼寿屋 ジェノザウラー(キガワさん)
今回は恐竜多めらしく前回に引き続きの参戦ですね。
ジェノシリーズはとても凶暴で乗りこなせる人が少ないのですがキガワさんなら乗りこなせる…かも!

▼バンダイ 三式機龍(キガワさん)
俗に言うメカゴジラ…だったはず。
銀色の装甲がとても綺麗でした!

▼寿屋 ガンスナイパーWWU(キガワさん)
ガンスナイパーも背負い物完成されて参戦。
総合火力と索敵能力が強化されて量産機としては破格の性能を有している本機をしっかりと仕上げられていました。

▼バンダイ RGνガンダム
(キガワさん)
パーツの細かいRGを頑張って塗装されてました。
まだ未完らしく完成が楽しみですね♪

▼ガレージキット 安室透+ミーアキャンベル(もぐらまにあさん+妹さん)
依頼品の為、写真での参加となります。
今回から妹さんも製作に参加してるらしく今回勉強に来てくださいました。
写真でも依頼した人が喜んでるのがわかる素晴らしい出来ですね!



以上になります。
今回も力作揃いでした!
次回もとても楽しみです♪

次回は5月、そして6月は上田での展示会があります。
サークルとしては初参加になるので5月にしっかり作戦立ててカチコミたいですねw

0 件のコメント: