■諏訪モデラーズクラブ(諏訪モデ)について

諏訪モデラーズクラブは、長野県諏訪地域のプラモデル等の模型を愛好する方が集まり、交流を楽しむオープンサークルです。

公共施設で交流会を月に一回、日曜日に開催しています。
どの日曜日になるかは流動的です。このブログで開催を告知しますので、チェックをお願いします。

参加者は老若男女、社会人・学生、制作レベル、ジャンルを問いません。どなたでもご参加ください
手ぶらでの飛び入り・見学歓迎です。

参加無料。有料駐車場あり(100円カンパあり)。
問い合わせ先:suwamode@gmail.com



2023年2月13日月曜日

令和5年2月模型交流会のお知らせ【コロナ対策お願いします】

   

 日時:2023年2月26日(日) 13:00~17:00
 場所:諏訪市公民館 2F講義室
 参加費:無料(無料駐車場あり、100円カンパあり)
 参加資格:どなたでも。模型作品があればお持ちください。

 マスク着用をお願いします。
 参加者多数の場合、ご入場をお断りする事があります。ご了承ください。


 会場は諏訪市公民館となります。




 ・飲み物OK、食事不可。ゴミは各自持ち帰り。喫煙所は無し。
 ・他の利用者の皆さんが気持ちよく施設を使用できるよう、配慮をお願いします。
 ・施設の併設駐車場は無料です。
 ・模型好きであればどなたでも歓迎です。ぜひご参加ください。
 ・途中参加、途中離脱、飛び入り、自由です。

 完成作品がありましたらお持ち寄り下さい。
 製作中でも大丈夫です。
 見学として手ぶらでご来場いただいても問題ありません。

 作品説明記入用「作品カード」PDFはこちらです(R3.2.2更新)。

▼令和5年1月22日:模型交流会レポート

あけましておめでとうございます!
諏訪モデラーズクラブ、令和5年最初の模型交流会レポートをお送りします。







今回はうみさんが3人の娘さんと一緒に交流会を訪ねてくださいました。
せっかくなのでということで、組み立て式のドールハウスのキットの
制作に取り組んでおられました。ポケモンのプラモデルもならんで、
とても華やかなテーブルになっていました。

▼MIYAの作品
 ▼グッドスマイルカンパニー:MODEROIDイングラム1号機 


  久しぶりに完成したキットです。つや消しにしたかったけど、
  パトカーモチーフだしと、一応艶有りにしました。
  次はグリフォンをつくりたい(写真のグリフォンは適当さんの素組品)。
  
▼うっちーさんの作品
 ▼ガレージキット:ひなたとのあ


  アニメ『私に天使が舞い降りた』から"天使"のひなたちゃんと、乃愛ちゃんです。
  瞳デカールを徹底的に研究して制作されたようで、
  とても愛らしく精細な瞳が再現されてます。アイペイントでなくても、
  ここまでできるんですね!

▼シドレーさんの作品
  









 大物の1/20洋上迷彩VF-1が存在感が大きすぎてビックリ! カーモデルも相変わらずきれいな仕上げで素晴らしいです。今年の干支のうさぎをモチーフにした30MSも季節感抜群で嬉しいですね!

▼シドレーさんのお父さんの作品
 

 まさかのお正月最初のゲストは、シドレーさんのお父様でした!
 すごくお若くてかっこよくて驚きました。お父様も模型をつくられるそうで、
 カーモデルとベアッガイをお持ちくださいました。仲が良くて羨ましいです!

▼優姫さんの作品
 ▼フジミ 痛車レガシィ ロウきゅーぶ!
 ▼タミヤ 1/24 日産GT-R
 ▼バンダイ ガンダムエアリアル


 痛車とミリタリーの印象が強い優姫さん。今回は痛車に加えて正統派のスポーツカーと
 簡単フィニッシュの新ガンダムを制作してくださいました。
 大きなデカールもきれいに貼れていて決まっていますし、
 ボンネット内のエンジンルームの再現もかっこいいです。
 これからしばらくは実車の作業で時間がとられてしまうそうですが、
 いつでも交流会に立ち寄ってくださいね!
 
▼虎親父さんの作品
 ▼イタレリ1/9 ツェンダップKS750

 ウェザリングも施された超精密仕上げのイタレリのビッグサイズバイク作品です。
 ツェンダップはWW2ドイツ軍の制式バイクでさまざまな映画や作品で登場している
 、ドイツ軍のバイクといえばこれ、というくらい有名な車両ですね。

▼てきとうさんの作品
 ▼童友社 1/72 Su-47ベルクト
 ▼バンダイ 煉獄杏寿郎
 ▼コトブキヤ ZOZOまどか
 ▼バンダイ ガンダムファラクト 


 今回も、バリエーション豊かなキットを制作されてきたてきとうさん。
 ロシアの黒い逆進翼の試作機、ベルクトです! めっちゃあっさりなパーツ割で
 作るのが結構楽なんですが、その割に大きくて迫力のあるプロポーションが楽しめる、
 良キットです! 上昇飛行状態の展示もナイスですね!
 バンダイの煉獄さんもすごく再現度が高くてカッコいいです! 部分塗装でこれはすごい。
 ファッション通販サイトZOZOTOWNとのコラボのコトブキヤのまどかさんも、
 涼しげなカラーリングと布製の専用パーカーが似合います! おしゃれ!

 最新作「水星の魔女」より、ガンダムファラクト! なんというかオーラバトラーぽくて良いです!

▼イノマーさんの作品
 ▼ガレージキット マチカネフクキタル(新春Ver.)
 ▼バンダイHGアッガイ(新春)

 『イノマーさんのガレキ制作スキルが怒髪天を突いていてヤバいのだが』
(ラノベタイトル風)
 アイペイントだけでなく、全体の肌と衣装の塗装、キットに追加した
 新春ぽいアイテムなど、アレンジも趣味が良くてビックリしました。
 そして、アッガイさんも新春を祝ってくれてありがたい!
 いろんな奇抜なカラーリングを乗り越えてきたアッガイたんに乾杯!

▼輝さんの作品
 ▼MODEROID ゴッドグライオン
 ▼MODEROID ソル∑グライオン
 ▼MODEROID ザブングル 




 最近、すごい勢いでMODEROID系キットを作られている輝さんの
 グライオンシリーズ(変形可能)と
 ザブングル(変形可能)です!
 どちらもしっかりと成型色で色分けされていて、素組の状態で
 色分けがほとんど再現されていてすごいです。
 ザブングルはMIYAも作りましたが、作りやすくてプロポーションも
 良くて最高ですね! スミ入れすると一気に映えます!

▼キガワさんの作品
 ▼ラストシューティング(バンダイ HGガンダム)
 ▼バンダイ ウルトラマン
 ▼バンダイ HGリーオー隊


 迫力のファーストガンダム、ラストシューティング。
 リバイブガンダムが元らしいですが、
 破壊された腕と首の断面がとてもらしくて、カッコいいです。
 めぐりあい宇宙で初めて見たときは感動しました・・・!
 ウルトラマンもとてもかっこよく! 令和のウルトラマンは
 昔とは全然違うのだと教えていただきました。
 リーオー隊は、皆さん大好きですよね。ファースト世代の僕らが、
 ザクを並べるように、平成世代はリーオーを並べるのだ。

▼対馬さんの作品 
 MIYAが小学生の頃、母がこれで買い物に行ってました。
 昭和感炸裂の奥様向けスクーター!
 なつかしすぎて、感動してしまいました!



 その他、各国で活躍するパットン戦車の揃い踏みも迫力です!
 対馬さんの卓では資料を拝見するのも毎回とても楽しみになっています。

▼もぐらまにあさん
 ▼ガレージキット ライスシャワー

  ウマ娘ライスシャワーのガレージキットの惚れ惚れするような完成品です。
  実物を見てみたいとどうしても考えてしまうのですが、
  お仕事でガレージキットを制作されている都合上、
  なかなか実物を拝見するのは難しいです。うみさんと共同制作されている
  そうで、お二人の技術の高さに驚かされます。
  毎回、お仕事のいろいろな出来事を拝聴するのもとても楽しいです。

▼まめとらさん、としぼんさんの作品







 親子連れで参加してくださっているお二人の卓。
 これまで制作された作品がずらりと並び、
 さらに現在進行形で制作が進められてます!

▼まとめ
 以上、令和5年、2023年初めての諏訪モデ模型交流会でした。
 新春をモチーフにした作品もあり、お子さん達の制作卓もあり、
 力作、気軽な作品あり、今年も楽しい模型ライフが諏訪モデで送れそうで、
 主催としてはホクホクでした。皆さん、今年もよろしくお願いします!

▼おまけ
  2月に東京で開催されるガレージキットの祭典、ワンダーフェスティバルへの遠征組はマップを広げて作戦会議をしていました。 修学旅行前みたいでワクワクですね!